エレコム初!インクルーシブデザインのモバイルバッテリーを新発売

エレコム株式会社のプレスリリース

エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長執行役員:石見 浩一)は、”触覚フィードバック”を搭載し、手で触れて直感的に使えるインクルーシブデザインのモバイルバッテリーを11月下旬に新発売いたします。

本製品はより多くの方が、便利に、快適に製品を使えるよう、視覚に障害のある方と共創した、エレコムで初となるインクルーシブデザインの製品です。電池残量や充電状況を示すLEDが見づらい方へ、振動してお知らせ。ボタンやUSBポートの位置も触覚で分かり、手元を見ずに触るだけでどんな場面でもスムーズに操作できます。モバイルバッテリーとしての機能性は、これまで開発してきたモバイルバッテリーと同様に、使いやすさと安全性を両立。USB Type-C(TM)(USB-C(TM))ポート・USB-Aポートを搭載し、1日外出する際にも安心して使える10,000mAhモデルです。

▼製品紹介動画はこちらからご覧いただけます。

https://streaming.video-b.com/streaming/28f60d9bad8151b005a7ca9dd971197642730a0b

※音がでますので、音量にご注意ください。

開発の背景

当社は「Better being」をパーパスとし、”より良き社会”の実現のため、モノづくりに取り組んできました。その一環として、性別・年齢・障がいの有無にかかわらず感じる「不便」を見逃さず、新しい共生価値を創造することを目的として、インクルーシブデザインを推進しています。
本製品は、多くの方が日常的に行っているスマートフォンの充電において、製品選びに関する悩みや使い勝手の難しさを取り除くため、視覚に障害のある方と共創した製品です。

電池残量や充電状況を震えてお知らせ“触覚フィードバック”搭載!
バッテリー切れ・充電忘れを防ぐ

  • モバイルバッテリーの電池残量を、振動でお知らせ。側面のボタンを押すと、モバイルバッテリーがブルブル震えて残量を5段階で示します。従来のモバイルバッテリーのようにLEDランプを目視せず、かばんやポケットの中に入った状態でも触れるだけで電池残量を確認できるため便利です。

  • モバイルバッテリーの充電がきちんとできているかどうか、振動でお知らせします。充電開始時はもちろん、ケーブルを挿した状態で充電できていない場合も、細かな振動で状況を通知し、LEDランプ等による目視確認が不要です。

手で触れて操作部が分かる。細部まで、直感的に使いやすく

  • ボタンの周りには凹凸加工を施し、触るだけで位置が簡単に分かります。指先が自然とフィットする形状で、力を入れずに操作できます。

  • ボディは、片側だけ丸みを帯びた左右非対称のかたちに。どの位置にどのUSBポートがあるのか、感覚的に使えます。

  • USB-AポートとUSB Type-Cポートを上下に一つずつ搭載しています。USB-Aポートは、上下の向きを気にせず挿せる両面挿しタイプです。

  • お菓子のパッケージなどでよく使われる、ペリッとめくれるジッパー加工のパッケージを採用。ハサミやカッターを使わず、手で簡単に開封できます。 

エレコムの安心・安全モバイルバッテリー

  • 1日外出する際にも安心して使える10,000mAhです。USB Type-Cポートからは最大20Wの出力が可能で、スマートフォンやタブレット、ワイヤレスイヤホンなどを充電できます。

  • 本製品(バッテリー容量10,000mAh)で、1,800mAhのスマートフォンを約3.3回、3,000mAhのスマートフォンを約1.9回充電可能です。

    ※満充電した本製品で電源がオフの状態のスマートフォンを充電する際の目安回数です。充電中に電源を入れたり、機器を使用したりしている場合は記載の数値まで充電できない場合があります。

  • 24時間温度を監視・制御することでお使いの機器を守る、Thermal Protectionを搭載しています。

  • 約1,000回繰り返し使用可能な充電式リチウムイオン電池を搭載しています。

    ※実際の使用環境や管理方法によって、寿命や性能の低下速度は変わるため、適切な充電・保管が重要です。

  • 過充電・過放電・過電流防止機能および短絡保護機能と温度検知機能の5つの保護機能を備えた安心の回路設計です。

  • 電池容量が160Wh(43,243mAh)以下であるため、機内持ち込みが可能です。

    ※航空会社の規定によって例外がある場合があります。

  • 日本の電気用品安全法(PSE)の技術基準をクリアした安全性の高い製品です。

  • 内蔵の充電式リチウムイオン電池は、JIS C 62133-2:2020およびJIS C 8715-2:2024規格の安全設計です。

その他の製品特長

  • スマートフォンとモバイルバッテリーを同時に接続して充電できる”まとめて充電”に対応しています。

    ※本製品はパススルー充電に対応し、モバイルバッテリーを介さずに充電器から接続機器へ直接充電できるため、電池の劣化を抑えられます。

  • 接続機器を見分けて最適な充電を行う”おまかせ充電”に対応しています。

    ※USB-Aポートのみ対応します。

  • 対応するスマートフォンや本製品の充電に便利な、USB Type-C – USB Type-Cケーブルが付属しています。

    ※USB-Aプラグ搭載のケーブルおよびUSB AC充電器は同梱していません。別途ご用意ください。

  • 本製品は、一般社団法人JBRCの回収対象製品であり、回収協力自治体や協力店(家電量販店・ホームセンターなど)で回収が可能です。

    ※JBRCのホームページでお住まいの地域の回収協力自治体・協力店をご確認ください。

  • 自社環境認定基準を1つ以上満たし、『THINK ECOLOGY』マークを表示した製品です。

  • 環境保全に取り組み、製品の包装容器が紙・ダンボール・ポリ袋のみで構成されている製品です。

  • 環境保全に取り組み、製品本体の主たる構成部品や構成要素の原料に占めるリサイクル原料の割合が10%を超えている製品です。

    ※USB Type-C and USB-C are trademarks of USB Implementers Forum. 

製品詳細

触覚フィードバック搭載モバイルバッテリー
ブラック

型番:DE-C78L-10000BK   

価格:オープン価格  

URL:https://www.elecom.co.jp/products/DE-C78L-10000BK.html 

触覚フィードバック搭載モバイルバッテリー
しろちゃん(ホワイト×ブラック)

型番:DE-C78L-10000WF   

価格:オープン価格  

URL:https://www.elecom.co.jp/products/DE-C78L-10000WF.html

詳細は下記URLより当社HPをご覧ください。

https://www.elecom.co.jp/news/new/20251118-05/

ご購入はこちら

触覚フィードバック搭載モバイルバッテリー ブラック

型番:DE-C78L-10000BK   

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0G13J2HG6/?smid=AN1VRQENFRJN5&th=1

ビックカメラ.com:https://www.biccamera.com/bc/item/14615720/

エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550394765/

エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550394765.html

エレコムダイレクトショップ(本店):https://shop.elecom.co.jp/item/4549550394765.html

触覚フィードバック搭載モバイルバッテリー しろちゃん(ホワイト×ブラック)

型番:DE-C78L-10000WF 

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0G13C5LCN/?smid=AN1VRQENFRJN5&th=1

ビックカメラ.com:https://www.biccamera.com/bc/item/14615721/

エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550394772/

エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550394772.html

エレコムダイレクトショップ(本店):https://shop.elecom.co.jp/item/4549550394772.html


企業情報

エレコムは1986年に創業し、パソコンブームの到来とともに企業規模を拡大してまいりました。主にIT周辺関連製品の開発、製造、販売を行い、近年では、パソコンやスマートフォンなどのデジタル分野だけでなく、ヘルスケア、ゲーミング、調理家電、理美容製品、アウトドア、ペット家電、ソリューション提案などのさまざまな分野に進出し、これまでになかった快適さや便利さを皆さまにお届けすることで、成長し続けてきました。

我々が掲げるパーパス「Better being」は、私たちエレコムグループの存在意義です。より良き技術・品質を追求して、世界の人たちを幸せにし、社会を良くする。より良き地球環境や地域社会を目指し、持続可能な社会や環境に貢献する。創業以来、ずっと大切にしてきたことをこれからも追求し、エレコムグループとして持続的に成長してまいります。

会社概要

会社名                 :エレコム株式会社

本社所在地           :大阪市中央区伏見町4丁目1番1号 LAタワー9F

設立                    :昭和61年(1986年)5月

代表者                 :取締役社長執行役員 石見 浩一

Follow
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。