年に一度の特別セール。メディアでも話題のスキンヘッド専用シェーバーをお得に買えるチャンス!
株式会社Blissのプレスリリース
年に一度の特別セール。メディアでも話題のスキンヘッド専用シェーバーをお得に買えるチャンス!

「お客様が感動する逸品」の輸入販売を手掛ける株式会社Bliss(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:倉重純二)は、スキンヘッド専用電動シェーバー「Skull Shaver Pitbull」が、2025年11月20日(木)より開催される、楽天市場の年に一度の大型セール「楽天ブラックフライデー」に参加することをお知らせいたします。期間中は、公式楽天ストアにて同シリーズ全商品を10%OFFの特別価格で販売いたします。
■セール概要
楽天ブラックフライデー
開催期間:2025年11月20日(木) 20:00 ~ 11月27日(木) 01:59
割引内容:Skull Shaver Pitbullシリーズ全品10%OFF
<商品ラインナップ>

Skull Shaver Pitbull Silver PRO(SX5)
通常価格:26,800円(税込)
→セール価格:24,120円(税込)
エントリーモデルで、堅い、太い髪質にあったCarver Pro 4ブレードを標準装備。約70分のコードレス使用が可能。ドライ・ウェット可能。LEDバッテリーインジケーター付。1年間の本体保証。

Skull Shaver Pitbull Gold PRO(GX5)
通常価格:35,800円(税込)
→セール価格:32,220円(税込)
最も人気のあるモデルで、標準髪質にあわせたForte Pro 4ブレードを標準装備。約90分のコードレス使用が可能。ドライ・ウェット可能。LCDディスプレイでバッテリー残量を%で表示。1年間の本体保証。

Skull Shaver Pitbull Platinum PRO(PX5)
通常価格:49,800円(税込)
→セール価格:44,820円(税込)
最上位モデルで、標準髪質にあわせたForte Pro 4ブレードを標準装備。Goldの機能に加え、洗浄インジケーター、トラベルロック機能、プレミアムトラベルケース、リンススタンドが付属し、2年間の保証が提供されています。
■Skull Shaver Pitbullとは
「Skull Shaver Pitbull(スカルシェーバー・ピットブル)」は、スキンヘッド専用に設計された電動シェーバーです。独自のデザインと機能性により、手にしっかりとフィットし、頭の形に沿ってスムーズに剃ることが可能。回転式のフレキシブルブレードが肌に優しく密着し、短時間でムラのない深剃りを実現します。防水設計によりドライ・ウェット両方の使用に対応し、コードレスで最大90分稼働。毎日のケアを手軽かつ快適にサポートする、スキンヘッドユーザーに最適なシェーバーです。
■ 製品購入可能チャネル
・Amazon:https://x.gd/Pn5Fm
・楽天市場:https://x.gd/Ae8pc
・Yahoo!ショッピング:https://x.gd/8Furu
・公式サイト:https://skullshaver-japandistributor.site/
■公式SNS
ユーザーネーム:@skullshaver_japan
URL:https://www.instagram.com/skullshaver_japan/
・TikTok
ユーザーネーム:@skullshaver_jp
URL:https://www.tiktok.com/@skullshaver_jp
■コピー品、並行輸入品への注意喚起
現在、コピー品や並行輸入品が多く流通していることを確認しており、弊社でも個別に対策を講じております。コピー品や並行輸入品は、保証がなく、安全性やアフターサービスに問題が生じる可能性がありますのでご注意ください。
【お問い合わせ先】
製品に関する詳細や購入に関するお問い合わせは、以下の公式販売サイトをご覧ください。
Skull Shaver日本公式販売代理店サイト:https://skullshaver-japandistributor.site/
【企業情報】
社名:株式会社Bliss/ブリスマート
設立:2010年3月
代表者:倉重 純二
事業内容:貿易事業、小売販売、卸販売 など
本社:〒224-0028 神奈川県横浜市都筑区大棚西3-1-106
電話:045-271-5281
Email:info@bliss2010.com
株式会社BlissはSkull Shaverを通じて、高品質な製品とサービスにより、日本のスキンヘッドユーザーの皆様のQOL(クオリティオブライフ)の向上をサポートしてまいります。
また、今後は、SNSでの情報発信、イベント企画運営などにより、ファッション、ライフスタイルなどの面でスキンヘッド文化を浸透させる様々な取り組みを予定しています。

