Kenko Filters Photography Awards 2026開催

Kenkoフィルターを効果的に使用した写真作品を広く募集します。グランプリ賞金30万円、受付は2026年3月10日まで

株式会社ケンコー・トキナーのプレスリリース

Kenkoフィルターを効果的に使用した写真作品を広く募集します。グランプリ賞金30万円、受付は2026年3月10日まで

Kenko Filters Photography Awards2026

株式会社ケンコー・トキナー(本社:東京都中野区、代表取締役社長:櫻井 匡)は、Kenkoフィルターをご愛顧いただいているお客様を対象に、Kenkoフィルターを効果的に使用した写真作品を募集するフォトコンテスト”Kenko Filters Photography Awards2026″を開催いたします。Kenko フィルターの可能性を十二分に発揮した作品をお待ちしております。奮ってご応募ください。

主催:株式会社ケンコー・トキナー

<募集要項>

テーマ:Kenkoフィルターを効果的に使用した作品

募集期間:2025年11月1日~2026年3月10日
応募方法:Kenko Filters Photography Awards募集webサイトより応募

応募要件:Kenko フィルターを使用していること

応募は Kenkoフィルターを使用して撮影した写真に限ります。ただし、プロテクターなどフィルターを使用効果が認められないフィルターは対象外です。

賞・賞金:
グランプリ:1点 / 賞金30万円

優秀賞:3点 / 賞金各10万円
審査員特別賞:3点 / 賞金各5万円
入選:30点 / アマゾンギフト券  各5千円分

受賞作品の発表:2026年5月にKenko Filters Photography Awardsの審査結果発表WEBサイト上で行います。

審査員:

熊切大輔氏、秦達夫氏、川合麻紀氏

審査員プロフィール:

熊切大輔氏
東京都新宿生まれ。
東京工芸大学短期大学部入学。写真技術科第5研究室にて芸術写真などの写真表現を学ぶ。卒業後株式会社日刊ゲンダイ写真部に入社。政治・事件・プロ野球読売巨人軍などを担当。その後日刊ゲンダイ写真部退社し、フリーとなる。現在は雑誌媒体を中心に人が生み出す瞬間・空間・モノを被写体に企業オフィシャル撮影・広告・カメラ雑誌など様々なジャンルで活動中。 また学校や写真教室で講師として指導を行う。作品としてはスナップ撮影の手法を駆使し変わりゆく「東京」の様々な姿を切り撮り続けている。
公益社団法人日本写真家協会 会長
https://k2-labo.com/kumakiri_daisuke

秦達夫氏
長野県飯田市遠山郷(1970/4/20生)。
自動車販売会社・バイクショップに勤務。後に家業を継ぐ為に写真の勉強を始め自分の可能性を信じ写真家を志す。写真家竹内敏信氏の助手を経て独立。故郷の湯立神楽「霜月祭」を取材した『あらびるでな』で第八回藤本四八写真賞受賞。同タイトルの写真集を信濃毎日新聞社から出版。写真集『山岳島_屋久島』『RainyDays屋久島』『Traces of Yakushima』エッセイ『雨のち雨ところによっても雨 屋久島物語」他多数。小説家・新田次郎氏『孤高の人』の加藤文太郎に共感し、『アラスカ物語』のフランク安田を尊敬している。
日本写真家協会会員・日本写真協会会員・日本写真芸術専門学校講師・Intelブルーカーペットプロジェクトメンバー
https://www.photohata.com/

川合麻紀氏

彩り写真家。様々な被写体を独特の色彩感覚で切り取る。 自然風景&動物は「The colors of nature」をテーマに取 材を行っている。 最近のテーマは「かわいい」花風景や スナップ、イルミネーション、ペット、子供、テーブルフ ォトなど。公益社団法人日本写真家協会会員。個展多数。 近著は「ちょいかわフォト 撮影テクニック (玄光社)」 「Canon EOS M の撮り方手帖」「オリンパス OM-D の撮り方 手帖(マイナビ)」他。
公益社団法人日本写真家協会会員
https://x.com/makikawai

https://www.facebook.com/maki.kawai.790

詳細は下記サイトをご覧下さい。
https://www.kenko-tokina.co.jp/contest/kfpa/2026/

Follow
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。