【注目の半導体冷却テック枕】 Makuakeで目標1776%超え。完成に向け東南アジアで徹底テスト

わずか開始8分で目標到達!3カ国の高温多湿環境下で“快眠”を科学するロウダンの開発最前線。

株式会社ロウダンのプレスリリース

わずか開始8分で目標到達!3カ国の高温多湿環境下で“快眠”を科学するロウダンの開発最前線。

株式会社ロウダン(本社:愛知県春日井市、代表取締役:志水孝至)は、Makuakeの新プロジェクト『頭を冷やして眠る新しい睡眠体験。-19℃の冷却枕で快眠ケア|サイバーチルピロー』にて、開始7日目で目標金額の1784%(5,352,768円)を達成いたしました。
本製品は、ペルチェ素子を活用した半導体冷却によって頭部を冷却する新発想のスリープテック製品で、「眠れない夜に、冷やすという選択肢」を提供する次世代の快眠ツールです。

<Makuakeプロジェクトページ>

https://www.makuake.com/project/cyberchill_pillow/

プロジェクト期間:2025年3月26日(水)〜2025年6月8日 (日)22:00

目標金額:300,000円

皆様の温かいご支援のおかげで、プロジェクトは順調に進行しております。

多くの皆様より「サイバーチルピローを使ってみたい!」と言っていただき、興味を持ちご支援をいただけることに、心より感謝申し上げます。

順調に進行している同プロジェクトの商品「サイバーチルピロー」最大の魅力は「頭を冷やす」こと。この冷やす力で皆様に感動の体験を届けることが、このプロジェクトにおける私たちの目標です。

その感動をお届けするため日々製品開発に邁進しておりますが、いよいよ最終開発段階として、フィリピン・タイに続き第3弾となるベトナム・ホーチミンでの実使用テストを実施いたしました。実際の高温多湿環境下での“冷却体感”を検証し、製品の完成度をさらに高めていきます。

最終テスト一番の目的は、睡眠時の使用を想定としたモード、「睡眠モード」における最適な温度設定を決めることです。この暑さの中でどれだけ快適に過ごせるかを見極めることが、今回の体感テストの目的です。

この後も温度湿度はぐんぐん上昇し室温32℃、湿度81%に

■ 極限の暑さでも枕が変える“体感温度”。頭部冷却がもたらす圧倒的な快適性

テストを実施した日のベトナム・ホーチミンの室内環境は、室温30.3〜32℃、湿度最大81%という、まさに“蒸し風呂”のような状況でした。窓を締め切り、エアコンも使用せず、換気も行わない、現実には想像したくない過酷な条件下で行いました。

この環境では、ただ室内にいるだけでも強烈な不快感を覚えるほどでしたが、「サイバーチルピロー」に頭を乗せた瞬間、その感覚が大きく変化しました。わずか5分で冷たさを実感し、不快指数がぐっと下がる体感が得られたのです。さらに、20〜30分が経過する頃には「かなり冷たい」と感じるほどの明確な冷却感を得られ、「この状態なら眠れる」と思わせる快適さが広がっていきました。

とくに印象的だったのは、“頭を冷やす”という一点が、全身の不快感を一気にやわらげるという体験です。体は暑くても、頭部が冷えるだけで体感温度が大きく変わる。これは、一般的な冷却寝具では得られない新しい感覚でした。

このリアルな体感に基づき、冷却モードにおける温度の上がり方や変化の幅、持続時間などの詳細なデータを収集し、使用環境や個人差に対応できるよう、さらなる微調整を加え、製品の完成度を一段と高めています。

私たちロウダンは、「暑くて寝苦しい夜でも、すっと眠れる体験」を一人でも多くの方に届けることを目指し、プロジェクトを推進しています。
今後も引き続き、睡眠とテクノロジーの融合により、快眠を支えるプロダクトの開発に挑戦してまいります。ぜひ、サイバーチルピローへのご注目と応援をよろしくお願いいたします。


【会社概要】

会社名:株式会社ロウダン

代表取締役社長:志水孝至

所在地:〒486-0904愛知県春日井市宮町2丁目2-6

設立:1986年2月3日

資本金:2,500万円

【事業内容】

1.商品企画・製造(オリジナル商品)
2.オリジナル寝具商品の卸売り販売
(テレビ通販・ホテル・旅館・整骨院・フィットネスジム 等)
3.オンラインショップ販売
(自社サイト・楽天市場・ヤフーショッピング・Amazon他)

【問い合わせ先】

TEL:0568-37-0040

FAX:0568-37-0041

メール:blueblood@roudan.co.jp

Follow
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。