星景・夜景撮影に最適な、街明かりによる色カブリを抑える光害カットフィルター

ケンコー「スターリーナイトN」4月18日(金)発売

株式会社ケンコー・トキナーのプレスリリース

ケンコー「スターリーナイトN」4月18日(金)発売

株式会社ケンコー・トキナー(本社:東京都中野区 代表取締役社長:山中 徹)は、星景・夜景撮影に最適な、街明かりによる色カブリを抑える光害カットフィルター「スターリーナイト N」の販売を、2025年4月18日より開始いたします。

メーカー希望小売価格(税別)は5,300円(49mm)~16,500円(82mm)です。

スターリーナイト N

ケンコー スターリーナイトN

» 製品ページへ

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/lpr/starry_night_n.html

夜空を撮影する上で光害は大きな問題です。光害が激しい場所では空が明るく写り星の光をかき消してしまったり、色カブリして写ってしまいます。光害カットフィルターを使用することで、夜空をクリアに写すことができます。

※従来パッケージと識別するために商品名末尾に「N」を付けています。フィルター効果は従来の「スターリーナイト」と同じのため、効果説明やロゴにおいては末尾のNを省略して表記する場合があります。製品本体にNの表記はありません。

フィルター未使用
街明かりの影響で星空が色カブリを起こしています。
スターリーナイト使用
光害を抑えることで天の川のコントラストが上がりました。

街明かりによる色カブリを抑える

ナトリウム灯や水銀灯などの街明かりの影響により、夜空は黄色やオレンジ色に色カブリして写ってしまいます。光害カットフィルターを使用することで、色カブリを低減し、自然な色再現が可能になります。
現像ソフトで作品を仕上げる場合でも、光害カットフィルターであらかじめ光害をカットしておいた方が作業工程が減りRAW現像しやすくなるメリットがあります。

広角レンズにも使用できる

フィルター未使用
スターリーナイト使用

スターリーナイトは使用するレンズの焦点距離に制限が無く、広角レンズでも色転びが発生しないため星景写真に最適です。また夜景の撮影や、後加工が難しいタイムラプス撮影にも威力を発揮します。

着脱しやすいローレット加工

フィルター枠の側面にローレット加工を採用

フィルター枠の側面にローレット加工を採用。滑りにくく、フィルターの着脱や重ね付けを快適にします。

超広角レンズ使用時にケラレにくい薄枠設計

レンズキャップ取付可能

露出倍数:1/3絞り分

日本製

透過特性

青線はナトリウム灯の輝線(589nm)、赤線は水銀灯の輝線(435nm、546nm、577nm)を表しています。

使い方

ホワイトバランスはAWB(オートホワイトバランス)で効果が得られます。お好みで色温度を設定したり、蛍光灯モードなどにしてください。

スターリーナイトは光害をカットするため、レンズに入る光量が減少します。スターリーナイトの露出倍数は1/3絞り分です。星空をマニュアル露出で撮影する場合、フィルター無しで撮影した時と同じ設定で撮ると露出アンダーになりますのでご注意ください。
露出をプログラムオート(P)、絞り優先オート(A/Av)、シャッタースピード優先オート(S/Tv)に設定して、夜景などを撮影する場合はカメラ側で露出が調整されます。

フィルター径49mm JANコード4961607149256 希望小売価格(税別)¥5,300

フィルター径52mm JANコード4961607152256 希望小売価格(税別)¥5,500

フィルター径55mm JANコード4961607155257 希望小売価格(税別)¥6,000

フィルター径58mm JANコード4961607158258 希望小売価格(税別)¥6,400

フィルター径62mm JANコード4961607522615 希望小売価格(税別)¥8,800

フィルター径67mm JANコード4961607167250 希望小売価格(税別)¥9,400

フィルター径72mm JANコード4961607172254 希望小売価格(税別)¥11,000

フィルター径77mm JANコード4961607177259 希望小売価格(税別)¥13,200

フィルター径82mm JANコード4961607182253 希望小売価格(税別)¥16,500

Follow
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。