[Bowers & Wilkins 新製品] ワイヤレスヘッドフォン「Px8 S2 McLaren Edition」

Bowers & Wilkinsは、新しいPx8 S2 McLaren Editionにより、McLaren AutomotiveおよびMcLaren Formula 1チームとの関係を拡大します。

株式会社ディーアンドエムホールディングスのプレスリリース

Bowers & Wilkinsは、新しいPx8 S2 McLaren Editionにより、McLaren AutomotiveおよびMcLaren Formula 1チームとの関係を拡大します。

  • 既に数多くの受賞歴を誇るBowers & Wilkins Px8 S2ワイヤレスヘッドフォンを、McLarenにインスパイアされたスタイリングでデザインした特別なエディション。両ブランドの10年にわたるパートナーシップをさらに祝福します。

  • 左右のイヤーカップ内に最適な角度をつけて配置された、新開発のカスタムメイド超高解像度カーボンコーン・ドライバーが、さらなる低歪み化と高解像度化を実現し、リファレンス品質のサウンドをお届けします。

  • 細部までこだわり抜かれた専用の仕上げは、アルミニウム・ダイキャスト製アーム、ダイヤモンドカットによる輝きを放つディテール、ナッパレザーのトリムなどの最高品質のマテリアルを採用。そこにMcLarenにインスパイアされたカラーとロゴが組み合わされています。

英国生まれの世界的なハイエンド・オーディオブランドBowers & Wilkinsは、アクティブ・ノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスヘッドフォンのフラッグシップモデル「Px8 S2」のスペシャル・エディション「Px8 S2 McLaren Edition」を2025年11月20日(木)に発売することをお知らせいたします。

2025年4月に発売された完全ワイヤレス・イヤフォン「Pi8 McLaren Edition」に続いて発売されるPx8 S2 McLaren Editionは、高性能オーディオ技術への情熱とMcLaren F1チームへの愛情を融合させたものです。日本国内での販売台数は1,000台を予定しています。

McLaren AutomotiveおよびMcLaren Formula 1チームとのコラボレーションにより誕生したこの新しいヘッドフォンは、市場において既に高い評価を獲得し、成功を収めているPx8 S2を基盤としています。デザイン面においては、McLarenを象徴するパパイヤ・オレンジと印象的なアンスラサイト・グレーを取り入れ、ヘッドバンドとイヤーカップにMcLarenのスピードマークを慎重に配置しています。

楕円形のロゴプレートにはダイヤモンドカットによる輝きを放つ縁取りを施し、メモリーフォームクッションとヘッドバンドには柔らかく高級感あふれるナッパレザーを採用。究極のプレミアムな質感を実現しています。

魅惑的なサウンドと象徴的なマクラーレンデザインが融合

両ブランドが共有する、技術とパフォーマンスに導かれた美意識を反映したPx8 S2 McLaren Editionは、Bowers & Wilkinsが誇る最高水準のサウンドクオリティを提供します。そしてMcLarenのスーパーカーとMcLaren F1チームのファンを、McLarenブランドのビジュアルアイデンティティへと結びつけるデザインを兼ね備えています。この10年間という長期にわたるパートナーシップから生まれた3作目のヘッドフォンは、性能基準をさらに高め、Bowers & Wilkinsが独自に最適化したノイズキャンセリング技術を搭載しています。そこでは、不要な騒音を効果的に遮断しながら、音楽性を損なわないことが極めて重要です。

Px8 S2 McLaren Editionにおいては、アップグレードされたカスタムメイドの40mmカーボンコーン・ドライブユニットにより、ディテール、解像度、空間表現が飛躍的に向上しています。このドライブユニットは、全面的な再設計を経て改良されたシャーシ、ボイスコイル、サスペンション、磁気回路を採用しています。そして、リスナーの耳に向けて慎重に角度が調整されており、各ドライブユニットの表面のあらゆる点から耳までの距離を均一に保つことで、優れた音像定位と立体的な空間表現を実現しています。さらにQualcommのaptX™ Adaptive(96 kHz / 24 bit)とaptX Losslessコーデック、そしてBowers & Wilkinsが新たに開発した強力なDSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)を搭載し、卓越した高解像度サウンドを実現しています。

他の同世代のBowers & Wilkinsのヘッドフォンおよびイヤフォンと同様に、Px8 S2 McLaren EditionもBowers & Wilkins Musicアプリで設定・操作が可能です。ノイズキャンセリングおよび外音取り込みモードの切り替えや、ヘッドフォンのバッテリー残量の確認、装着センサーの感度の選択、ヘッドフォン本体にある「クイックアクション」ボタンに割り当てる操作の選択などが行えます。また、リスナーは5バンドEQでサウンドを微調整でき、好みの設定を簡単に呼び出せるプリセットとして保存する機能も備えています。Px8 S2 McLaren Editionは、1回の充電で最長30時間使用することができ、さらに15分の急速充電で最長7時間の再生が可能なため、バッテリーが切れてもすぐに音楽再生を再開することができます。

Bowers & Wilkinsを代表し、HARMANのSound Unitedプレジデントであるライル・スミスは次のように述べています。「当社の卓越したPx8 S2ヘッドフォンのエキサイティングな新エディションは、McLarenとの長期にわたるパートナーシップを称えるにふさわしいものです。ファンに対してMcLarenのデザインDNAを体現した業界をリードするオーディオ製品をもう一つ作り上げ、チームへの情熱を表現する機会を提供します。」

威信と性能で結ばれた長年のパートナーシップ

2015年より、Bowers & WilkinsとMcLarenはパートナーシップを結び、McLarenのスーパーカーおよびアルティメットシリーズの車両に搭載される高性能オーディオ・システムを開発してきました。この関係は確固たる技術的基盤の上に築かれ、最高レベルの性能を提供するという両ブランドが共有する価値観に根ざしています。近年では、この戦略的かつ長期的なパートナーシップが拡張され、Bowers & WilkinsはMcLaren AutomotiveおよびMcLaren F1チームの両方にまたがるMcLarenの公式オーディオパートナーとなりました。

創業者ジョン・バウワースにインスパイアされたBowers & Wilkinsのあくなき完璧さの追求は、F1レースで要求される揺るぎない精度とパフォーマンスと相通ずるものです。Bowers & Wilkinsの誇るエンジニアリング・チームは、McLaren Automotiveのエンジニアたちと10年以上にわたり緊密に連携し、2015年のMcLaren 540Cの発売以来、同社の最新高性能スーパーカーであるマクラーレンW1に至るまで、McLarenの車両に搭載されるオーディオ・システムの開発と最適化に取り組んできました。W1のオーディオ・システムには、Bowers & Wilkinsのサウスウォーター研究開発センターで開発された最新のスピーカー技術が採用されており、その中には、ブランドのフラッグシップ800 Series Diamondラウドスピーカーに採用されているコンティニュアム・コーンも含まれており、両社のパートナーシップが表面的なものではなく、両ブランドの歴史に根ざした深い関係性であることを示しています。

Px8 S2 McLaren Edition

ノイズキャンセリング・ワイヤレス・ヘッドフォン

オープン価格

JANコード:4951035080993(PX8S2/MCLAREN)

発売日:2025年11月20日

販売予定数:日本国内限定1,000台

主な特徴

40mmカーボンコーン・ドライブユニット搭載

アルミダイキャスト製アーム

ナッパレザー製イヤーパッド&ヘッドバンド

ディスクリート構成のDSP、DAC、アンプ

aptX Adaptive(96kHz/24bit)/ aptX Lossless対応

有線接続対応(USB-Cケーブル、3.5mmステレオミニジャックケーブル付属)

Bowers & Wilkins Musicアプリ対応

バッテリー駆動時間:30時間

キャリングケース付属

Px8 S2 McLaren Edition お取扱店

マクラーレン東京

〒107-0052

東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル1F

https://tokyo.mclaren.com/ja

マクラーレンクオリファイド東京

〒135-0063

東京都江東区有明1-5-3

https://tokyo.mclaren.com/ja

マクラーレン麻布

〒106-0047

東京都港区南麻布5-2-32

https://azabu.mclaren.com/ja

マクラーレン横浜

〒220-0012

神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-13

https://yokohama.mclaren.com/ja

マクラーレン名古屋

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄5-27-14

https://nagoya.mclaren.com/ja

マクラーレンクオリファイド名古屋

〒451-0025

名古屋市西区上名古屋1-3-5

https://nagoya.mclaren.com/ja

マクラーレン大阪

〒541-0057

大阪府大阪市中央区北久宝寺町 3-5-12

https://osaka.mclaren.com/ja

マクラーレンクオリファイド大阪

〒561-0841

大阪府豊中市名神口 1-14-33

https://osaka.mclaren.com/ja

マクラーレン広島

〒733-0035

広島県広島市西区南観音7-16-10

https://hiroshima.mclaren.com/ja

マクラーレン福岡

〒812-0063

福岡県福岡市東区原田 4-30-8

https://fukuoka.mclaren.com/ja

Bowers & Wilkins AOYAMA

〒107-0062

東京都港区南青山5-8-5 ヴァルカナイズ・ロンドン 青山

https://vulcanize.jp/

阪急うめだ本店 7階 Bowers & Wilkins 期間限定ショップ

〒530-8350

大阪府大阪市北区角田町8番7号

https://www.hankyu-dept.co.jp/index.html

※2025年11月30日までの期間限定

新宿高島屋10階 ネクスト フォー リビング

〒151-8580

東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号

https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/

ISETAN SALONE 1階 Bowers & Wilkins × ROLF BENZポップアップストア

東京都港区赤坂9丁目7番4号 東京ミッドタウン・ガレリア1F/2F

https://www.isetan.mistore.jp/common/isetansalone.html

※2026年1月20日までの期間限定

イセタン羽田ストア(メンズ)ターミナル1

羽田空港 国内線 第1旅客ターミナル2階 ゲートラウンジ(北) 15番搭乗口付近

https://isetan.mistore.jp/store/other/haneda/men.html

イセタン羽田ストア(メンズ)ターミナル2

羽田空港 国内線 第2旅客ターミナル2階 ゲートラウンジ(南) 65番搭乗口付近

https://isetan.mistore.jp/store/other/haneda/men.html

※2026年1月31日までの期間限定

ビックカメラ

https://www.biccamera.com/bc/main/

ヨドバシカメラ

https://www.yodobashi.com/

ノジマ

https://www.nojima.co.jp/

エディオン

https://www.edion.com/

ジョーシン

https://joshinweb.jp/top.html

ヤマダデンキ LABI池袋本店

https://www.yamada-denki.jp/service/labi/ikebukuro/

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-5-7

Amazon.co.jp

https://www.amazon.co.jp/

三越伊勢丹オンラインストア

https://www.mistore.jp/shopping

※12月よりお取り扱い予定

その他、全国のオーディオ専門店、ヘッドフォン専門店等のBowers & Wilkins製品お取扱店にてご注文いただけます。

※展示品および在庫の有無については各販売店にお問い合わせください。


製品に関するお問合せ

D&Mお客様相談センター

TEL. 0570-666-112 / 050-3388-6801

受付時間:10:00~18:00(土・日・祝日、弊社休日を除く)

Bowers & Wilkinsについて

1966年に英国で設立されたBowers & Wilkinsは、50年以上にわたり高性能オーディオ技術の最前線において業界をリードし続けてきました。Bowers & Wilkinsは、革新性と音質の新たな基準となるホームスピーカー、ヘッドフォン、カスタムインストール製品、カーオーディオ製品を設計・製造することで、数え切れないほどの賞と世界有数のレコーディングスタジオやミュージシャンからの称賛を受けてきました。この評価は、最上級のサウンドと比類のないリスニング体験を追求する私たちの揺るぎない姿勢に向けられたものです。

www.bowerswilkins.com/ja-jp

HARMANについて

HARMANは、ライフスタイルオーディオおよび自動車技術のグローバルリーダーです。当社は、移動中、自宅、ステージ、そしてその間のあらゆる場所で、人々の生活を豊かにするインテリジェントな体験を創出しています。JBL®、Harman Kardon®、AKG®、Bowers & Wilkins®、Denon®、Marantz® などの当社の象徴的なオーディオブランドは、世界中の消費者やオーディオ/ビジュアルの専門家にプレミアムサウンドを提供しています。世界中で 5,000 万台以上の自動車が、より安全で、よりスマートで、より直感的な車内体験を実現するために、HARMANのテクノロジーを採用しています。HARMANは、Samsung Electronics Co., Ltd. の完全子会社であり、世界中に約 30,000 人の従業員を擁しています。

* プレスリリースに記載された情報は発表日現在のものです。

* 仕様及び外観は改良のため、一部変更させていただくことがあります。

* 掲載商品の写真の色は、印刷の関係で多少現物と異なることがあります。

Follow
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。