― XRを“特別”から“日常”へ。すべてのビジネスに、新たな現実を ―
RX Japan 株式会社のプレスリリース
― XRを“特別”から“日常”へ。すべてのビジネスに、新たな現実を ―
RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中岳志)が主催する「XR・メタバース総合展」(会期:2026年6月17日~19日/会場:東京ビッグサイト) において、新たな特別企画エリア 「∞ mugen(ムゲン)」 を開催いたします。

XR・メタバース総合展は、XR(VR・AR・MR技術の総称)・メタバースを活用するサービス・技術が一堂に出展する日本最大級の専門展です。
その中で新たに始動する「∞ mugen」は、“デバイス体験×情報発信”をテーマに、世界のXRデバイスメーカーが一堂に集結し、来場者が実際に体験・比較・検討できる場を提供します。
国内外の主要ブランドから最新のヘッドマウントディスプレイ、ARグラスが集まり、展示・講演・交流を通じて、XRの新たな社会実装を加速することを目的としています。
■ 開催背景:XRを“特別”から“日常”へ
XRは様々な産業分野で活用が進む一方で、社会全体への浸透はまだ途上にあります。その要因の一つは、“実際に体験・比較検討できる場”と“デバイス普及”の不足だと考えます。
一方で、近年ヘッドマウントディスプレイ、ARグラスなどのXRデバイスは飛躍的な進化を遂げ、その性能・デザイン・用途は、一部のユーザーが扱う特別な技術から、ビジネス現場や日常に寄り添うツールへと進化しています。
「∞ mugen」はこうした潮流を受け、「体験を通じて理解を広げるリアルの場」として誕生。
国内外の最新デバイスが一堂に会し、体験・比較検討・情報発信・人的交流を通じてXRを“特別”から“日常”へ進化させるハブとなります。これにより、XRの可能性をあらゆる産業へと広げ、社会実装の加速を目指していきます。
■ 特別エリア「∞ mugen」の特徴
-
世界のXRデバイスが一堂に集結
国内外の主要ブランドが参加予定(後日、ラインナップを発表)。展示と講演の両方を一度に体験できる特別エリアです。 -
展示体験エリア
最新デバイスのデモ体験やプロトタイプ展示を通じ、来場者が実際に“触れて理解する”場を提供。 -
講演エリア
デバイスメーカー各社による最新トレンド・導入事例を紹介するオープンステージを設置。
■ どんな企業・デバイスが出る?どんな体験ができる?詳細は12月末から順次公開!
参画企業の第一弾発表は12月末を予定しています。
展示会ホームページでは、参画企業・講演情報・体験プログラムを順次公開予定です。
出展・来場にご興味をお持ちの方は、ぜひ公式HPをご確認ください。
「∞ mugen」は、製造・建設・教育・エンタメなどあらゆるビジネスに新たな現実を届け、
XRを“特別”から“日常”へ進化させる場を目指します。
【開催概要】
名称:XR・メタバース総合展 特別企画「∞ mugen」
会期:2026年6月17日(水)~19日(金)
会場:東京ビッグサイト西展示棟
主催:RX Japan株式会社
【本件に関するお問い合わせ先】
RX Japan株式会社 XR・メタバース総合展事務局
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11 階
TEL:03-6739-4107 MAIL:xr-expo.jp@rxglobal.com

