「solarich(ソラリッチ)」が日常と災害時の両立を評価され“フェーズフリー認証”を取得

ソラリッチ株式会社(本社:東京都荒川区、代表取締役:岩井一弘)が開発・販売するポータブル電源「solarich(ソラリッチ)1000」が、2025年度“フェーズフリー認証”を取得しました。

ソラリッチ株式会社のプレスリリース

ソラリッチ株式会社(本社:東京都荒川区、代表取締役:岩井一弘)が開発・販売するポータブル電源「solarich(ソラリッチ)1000」が、2025年度“フェーズフリー認証”を取得しました。

■フェーズフリー認証取得背景

ポータブル電源の“押し入れ防災”からの脱却

これまで多くの防災アイテムは、「購入後は使われず保管される」ことが課題でした。

ポータブル電源も同様に、しまい込まれたままバッテリーが劣化し、非常時に使えないケースが少なくありません。

ソラリッチは、ポータブル電源を

「買って終わり」から


「日常で育てる防災」

へと進化させることを使命に開発されています。

その結果、平常時と災害時の垣根をなくす価値基準フェーズフリー認証を取得しました。

「日常で自然に使うことが、いざというときの備えになる」

ブランドが掲げてきた思想が、公的に評価された形となります。

本認証は、日常と非常時の両方で役立つ「フェーズフリー」製品・サービスである証です。

フェーズフリーとは、平常時(フェーズ)と災害時(フェーズ)という2つの状況を分けず、
「いつもの暮らしで使っていることが、そのまま“もしも”の備えになる」

という新しい価値基準です。

ソラリッチは、まさにこの理念に沿って開発されました。

  • 備えるだけで終わらない”本当に役立つ防災”にする

  • 日常使いでも便利な工夫がたくさんある

  • “日常の延長”でいざという時にちゃんと役立つ

これがソラリッチが目指してきた姿であり、その思想が正式に評価されたかたちです。

ポータブル電源は「買って押し入れにしまう」のではなく、
日常でスマホや家電のサブ電源として使いながら、
停電・災害時にはそのまま家族を守るライフラインになるべきだと考えています。

審査員からは、以下のような評価コメントをいただきました。

<審査員コメント>

従来のポータブル電源は、災害時やアウトドアなど特別な場面でのみ使われることが多く、日常生活に定着しにくい点が課題であった。solarich1000は、暮らしの中に自然に溶け込み、毎日使いたくなる新しいポータブル電源である。シンプルで空間に調和するデザインや、キャスターによる移動のしやすさなど、機能性と美しさを両立。

充電するだけでポイントが貯まり、電子マネーなどに交換できる仕組みにより、節電と経済的メリットを楽しみながら継続利用を促進する。日常の使用がそのまま非常時の支えとなり、停電時にも家電を即座に稼働できる即応性を備える。安心安全を特別な行動ではなく、日常の習慣へと変えるフェーズフリーなポータブル電源である。

今回のフェーズフリー認証取得を機に、
“日常に溶け込む防災”という新しい文化を、ソラリッチから広げてまいります。

■今後の展開

ソラリッチは「防災用品」ではなく、“日常で使いながら備える”フェーズフリーなエネルギー体験をテーマに開発されています。

今後も、どんな空間にも調和するデザインやアタッチメントの改良を続けながら、「しまわずに使える防災」という新しい価値観を社会に広げてまいります。

■ソラリッチ公式サイト

https://solarich.co.jp/

<ソラリッチについて>

「太陽の力で人々を豊かに。」

「毎日使いたくなるポータブル電源 solarich(ソラリッチ)」を開発し、非常時だけでなく日常生活に自然に溶け込む新しいエネルギー体験を提供します。

毎日の小さな「うれしい」の積み重ねが、やがて大きな循環となり、社会や地球を豊かにしていく。

ソラリッチは、その循環を生み出していくブランドです。

<ソラリッチ株式会社 会社概要>

社名:ソラリッチ株式会社

代表者:岩井一弘

設立:2022年9月5日

資本金:6,000万円

本社所在地:〒116-0003 東京都荒川区南千住5-17-8 クレセント南千住2F

親会社:株式会社おもてなしアース

メールアドレス:info@solarich.co.jp

公式サイト:https://solarich.co.jp/

■YouTube:https://www.youtube.com/@ソラリッチ

■Instagram:https://www.instagram.com/solarich_everyday/

Follow
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。