自社開発の1分で着脱可能な七五三衣装『ラフニ』を着用
株式会社タートルのプレスリリース
自社開発の1分で着脱可能な七五三衣装『ラフニ』を着用
東海地方で25店舗のフォトスタジオ運営を行う株式会社タートル(本社:愛知県春日井市、代表取締役社長:亀山直樹)は、2025年10月28日(火)、愛知県春日井市の児童発達支援や障がい者の生活介護を行う「春日井市第二希望の家」と協力し、同施設に通うお子さん9名を対象としたお出かけ・撮影会を行いました。当日は、タートルが開発した1分で着脱可能な七五三衣装「ラフニ」を着用し、近くの白山神社で撮影を行いました。
本取り組みを通し、「神社などにお参りに行くことが不安」、「七五三の着物を着ることが難しい」といった心配のある子ども達やその親御さんに対して、楽しい七五三の思い出を作っていただく機会を提供することができました。
■ラフニとは
「ラフニ」は、タートルが開発したワンタッチの着物です。約1分で着脱が可能で、締め付けがないため、たくさん動くお子さんでも簡単にお着替え可能です。また、着崩れの心配もありません。これまでに多くの反響をいただいています。

ラフニ紹介ページ:
https://www.ps-turtle.com/laughni2/
■試着撮影会の実施背景
2024年、春日井市第二希望の家の方々から、七五三の思い出を残すことが難しい子どもたちがいることを伺い、私たちに何かできることはないかと考えた結果、タートルが開発した脱ぎ着しやすい七五三衣装「ラフニ」を活用し、春日井市第二希望の家にて試着撮影会を開催いたしました。(昨年のようす:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000129626.html)
今年はその経験や参加者の皆さまからの反響をもとに、より七五三を楽しんでいただけないかと第二希望の家と相談を重ねました。その結果、ラフニを着用して近くの神社へ七五三のお参りに行く機会を企画し、実現することができました。
■試着撮影会の概要
日時:2025年10月28日(火)10:30~11:30
場所:春日井市第二希望の家・白山神社
対象:第二希望の家利用者のうち七五三対象年齢の9名
主催:春日井市第二希望の家、株式会社タートル
■当日のようす




■参加された親御さんの感想
「自分で着物を選べて嬉しそうで良かった。」
「こんな簡単に着れて嬉しい。子どもも楽しい日になった。」
【春日井市第二希望の家について】
春日井市第二希望の家は、社会福祉法人春日井市社会福祉協議会が運営する愛知県春日井市の施設です。同施設では、生活介護、共生型地域密着型通所介護(デイサービス)、児童発達支援のサービスを提供しています。生活介護では障がいのある方々が日中に参加できる活動を行い、共生型地域密着型通所介護では高齢の方々が自立した生活を続けられるよう支援します。児童発達支援では、発達に心配があるお子さんとその家族を対象に、関係づくりや生活習慣の指導などの支援を行っています。
公式HP:https://www.haru-syafuku.or.jp/facility/facility07
【株式会社タートルについて】
株式会社タートルは1939年創業。東海地方に25店舗を展開する地域に根差したフォトスタジオを展開。多種多様なスタジオや豊富な衣装、商品でお客様から高い満足度を得ています。手持ちカメラで自由なアングルで撮影が可能でリラックスした普段の表情からふとした瞬間の表情まで、みなさまの「らしさ」を思い出に残すことができます。
【会社概要】
社名:株式会社タートル
本社所在地:〒486-0833 愛知県春日井市上条町5-7
代表取締役:亀山直樹
事業内容: 写真撮影業、写真撮影に関連する業務全般
設立: 1939年10月
資本金:1,000万円
HP:https://www.ps-turtle.com/

