【電気代をグッと節約!】加熱式との比較で見えた「ケアポッド」の驚きの省エネ効果

Carepod Japan 株式会社のプレスリリース

毎日の乾燥対策に欠かせない加湿器。しかし、加熱式タイプは電気代が高くなりがちです。そんな中、低消費電力で経済的な「ケアポッド」が注目を集めています。今回は、高温加熱式との電気代比較を通して、ケアポッドの省エネ性能に迫ります。

高温加熱式の“隠れコスト”とは

加熱式加湿器は、内部の水を高温で沸騰させる仕組みのため、平均で410W〜100Wの電力を消費します。暖房と併用する冬の季節には、1日数時間の使用でも月々の電気代が約900〜4,100円に達することもあります。

ケアポッドなら電気代が月約300円!

一方、「ケアポッド」は低温で加湿を行う革新的な設計により、消費電力はわずか29W。その結果、加熱式加湿器と比べて毎月約3,800円の節約が可能です。(※1日10時間使用した場合の試算)

「加湿器は暖房と同じように毎日使うもの。だからこそ、もっと効率的に」

低温加湿のメリットは節電だけじゃない

ケアポッドの魅力は、低電力だけにとどまりません。

・火傷や熱風の心配がない安全設計

・お手入れ簡単で衛生的

・コンパクトで寝室やオフィスにも最適

小さなボディでしっかり潤いを届け、環境にもお財布にも優しい加湿を実現します。

低温スチーム式ステンレス加湿器 Cube Pro Plus (J60HV)

製品仕様

製品名:低温スチーム式ステンレス加湿器 Cube Pro Plus (J60HV)

発売:2025年10月

定格電圧:AC100V 50/60Hz

消費電力:29W〜170W

タンク容量:4.2L

サイズ:250×250×300mm

7カラームードインテリア加湿器 Lighting (J40LS) スタンド付き

製品仕様

製品名:7カラームードインテリア加湿器 Lighting (J40LS) スタンド付き

発売:2025年10月

定格電圧:AC100V 50/60Hz

消費電力:29W

タンク容量:4L

サイズ:W275 × D260 × H240mm(本体) | W350 × H450mm(スタンド)


会社概要

Carepodは「安全・清潔・快適」を軸に、家庭用加湿器を進化させるブランドです。

歯科医師の知見を活かして開発された加湿器は、安心・安全に使える設計で、家族みんなが快適に過ごせます。シンプルな分解構造でお手入れも簡単、衛生面にも拘った、毎日安心して使える加湿器です。

企 業 名:Carepod Japan株式会社

所 在 地:〒151-0053

東京都渋谷区代々木3丁目23-4 VORT西新宿Ⅱ 1F

U R L:https://carepodjapan.com

[オンラインショップ]

[公式]CAREPODストア(直営公式サイト)

[公式]CAREPOD楽天ストア

[公式]CAREPOD Amazonストア 

[公式SNSアカウント]

Instagram

YouTube

[本リリースに関するお問い合わせ]

info.carepodjapan@merkerr.com

Follow
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。